anonymous– Author –
-
再診までの経過|猫の肥満細胞腫
経緯を最初から読むのはこちら>今回は「再診まで絶好調、しこりが小さくなった!」のお話。 - ? ? ? ? ? - 初診のその後は、とにかくCT検査のダメージが数日ありました。 CT検査のお話> 検査結果のお話>といっても、体調は普通で、一番のダメージ... -
肥満細胞腫とは|猫の肥満細胞腫
経緯を最初から読むのはこちら> 今回のお話は、「肥満細胞腫とは」です。- ? ? ? ? ? -肥満細胞とは「アレルギー反応に関与している組織」です。免疫細胞の一種で、いわゆる肥満(太っていること)とは関係ありません。 (人間では肥満細胞症というか... -
量子場観察術|猫の肥満細胞腫
経緯を最初から読むのはこちら> 今回のお話は、飼い主の調整の話。量子の技法で、調整をしていただきました。実は今回の病気のことで、自分(私)が悲しんでいたことに気が付いた件。- ? ? ? ? ? -丁度お薬の治療を開始した頃に、セラピストのさやか... -
波動療法 QX-SCIO|猫の肥満細胞腫
経緯を最初から読むのはこちら> 今回は、ホメオパシーの波動療法、スキオ(QX-SCIO)をかけてもらった話。- ? ? ? ? ? -スキオとは、すごくかいつまんで「物理的」に分かりやすく言うと【波動を測定・修正するボックスにつないだパソコン】です。ホメ... -
投薬開始|猫の肥満細胞腫
経緯を最初から読むのはこちら> 抗がん剤を開始。問題なく飲めて、直後の副作用もなし。- ? ? ? ? ? -病院に行った翌日は、まだ声が本調子ではありませんでしたが、体調はだいぶ戻っていました。そして、予定通り1日あけてお薬を開始することに。 処... -
CTと検査の結果|猫の肥満細胞腫
経緯を最初から読むのはこちら> 検査結果は、肝臓や脾臓と、結構転移が広がっているとのことでした。なので全身治療(投薬)の検討へと進みました。- ? ? ? ? ? -CTと検査を待つ間、まずは食事を兼ねて病院近隣のファストフード店へ。5時間半ほどある... -
CT検査|猫の肥満細胞腫
今回は高度医療病院の初診について。かかりつけの動物病院に手配してもらった日時に、いざ高度医療の動物病院へ。- ? ? ? ? ? -かかりつけ医の先生には、診てもらわないと分からないけれど、きっと検査になるだろうからと予め絶食を指示されていました... -
半年前の摘出手術|猫の肥満細胞腫
半年前に、首の下あたり、左右のしこりを切除しました。同時に吸収病巣で、6本ほど抜歯をしました。- ? ? ? ? ? -おそらく1-2年前から、首にしこりがありました。首の下あたり。ネットで検索すると、皮下(内臓や筋肉につながっていない皮膚の下に... -
猫の肥満細胞腫
-
発見(再発)と病理検査|猫の肥満細胞腫
ここでは猫の肥満細胞腫について書いていきます。3月に切除(摘出手術)したのですが、新たにまたしこりを発見してしまいました。- ? ? ? ? ? - 肥満細胞腫とは> 3月に皮下(筋肉や内臓に付いていない状態)の腫瘍の切除手術をし、半年経った9月の...