8/2(水)波立つ運気をいかに穏やかにするかが鍵の満月!

はい、では8月2日のチャートについて見ていきたいと思います。

>>Youtubeでご覧になる方はこちらをクリック<<

はいでは8月2日の満月のチャートについて見ていきたいと思います。

はいえーとですね、これまだ夜明け前なんですね、3時31分です。

なので、太陽はまだ上にお日様に登ってないっていうことなんですね、まあ占星術で言うとこっち側が東になるね、こちらが西で、この太陽が今こう上がってくるっていうことなんですよ。

太陽のマークがね、でえっと、ここが南ですね、南側ということになります。

なのでまだ沈んでいる状態あと1時間そうだな10分か20分ぐらいすると上がってくるみたいなそんなところですかね、はい。で、太陽は獅子座にあり月は水瓶座です。だから水瓶座の満月っていうことになるのかな。

で、えっとこの太陽と月の満月の間にあるのが今回は木星です。牡牛座の木星ちょうど真ん中よりもちょっと前にありますね。で、牡牛座のこの真ん中あたりっていうのは結構パワーが強く宿る部分になりますので、まあすごい影響力を発揮する満月になりやすいと思います。まあねこの満月、獅子座と水瓶座っていうのは、クールが水瓶ね、で獅子座が熱いって方なんですよ。だから暑かったり寒かったりみたいな感じでこうなんていうのかなまるでサウナに入った時みたいに暑い、水風呂に入って冷たい、熱い冷たい、熱い冷たいみたいな風にこうね、暑いのと寒いのを繰り返すみたいな感じなので、やや負担がかかります。

ジェットコースターの谷と山みたいな風になるわけですよ。やや負担がかかってるそこに木星が入ることによって、これハードアスペクトですから、さらにそれを助長するみたいな感じになります。

ただしこの木星は牡牛座にありますので、自分の能力を使ってみたいな感じになりますし、自分の能力を豊かに放出することでみたいな感じになります

それによってこのいわゆるマッチポンプみたいな状態なんですけれども、あのこの情熱側に行ったりすごい霊性側に行ったりということを、両方をどちらも手に入れるみたいなことができるわけです。そういう意味で言えばドキドキワクワクがすごい激しい時ということになるでしょうで。

さらに金星と海王星がね150度ということもあって、これもね、恋愛とかそういうのはまあちょっとね過剰になりがちなんです。つまり、今年のこの満月あたりというのは、いろんなことが過剰になるちゅうことなんですわ。過剰で面白い、過剰でワクワクドキドキして面白いっていうのはあるんですけど、ちょっと中毒症状みたいなことにはまあ行き過ぎるとなりやすいです。ですので、今回の満月は、ほっとくとそういうことになるのでちょっとね、いつでもちょっと冷静さを失わないように、いつでも安定的にとか調和的になるようにっていうことを心がけて動くといいですね。そうするとちょうどよくなるっていう感じになると思います。でね、いろんなものがこうわーって盛り上がりますよって言いましたが、盛り上がったり、盛り上がったりがすごいですよ、って言いましたが、それはまたさらに上昇するのがこの火星と木星の120度です。ただし、地のサインなのでそこまで荒れない、そこまでうわーって暴走して大変なことになるまではいかないと思います。で、さらにに水星と土星の180度があります。ただこの水星と土星の180度はこれらのこのマッチポンプ状態を少しなだらかにするそういう効果があります。ここで整理整頓、ちゃんとやってちょっと沈めるところはちゃんと沈めて、盛り上げるところは盛り上げようみたいなね、そういうコントラストをご自分に合わせてうまく作ることができると思います。ですので、ここはね良いところですので、取り入れていくといいかなと思います。

でね、ってねこの太陽と月っていうのはだいたいね第1ハウス、7ハウスのに入るか、入らないかぐらいのところにあるんですよ。私の見方で言うと、そうすると対人関係、及びもっと深い関係、あるいは趣味のこととかね、自分がすごい興味があるところいやなんかに刺激が加わるっていう事なんですよ。なので対人関係はまあ昔からの付き合いがある人はなんか別に平気なんですけれども、信頼関係ができてる場合は全然問題ないと思うんですけれども、あんまりそこまですごい信頼関係をできているわけではなく、今その信頼関係を築いている最中ですみたいな場合は、やっぱりここはね少し気を使った方がいい面があるかなっていう風に思います。その方が後々のことを考えた時にいいと思います。だからね、えっとその意味で言うと特にまあ私も経験ありますけれども、若い時っていうのは勢いに乗って仲良くなってみたり、なんか勢いで別れちゃったりとかあるじゃないですか。あれね、若者は起こしやすいんで、これ若者だけじゃなくて中高年であろうと何だろうと実はやりがちなことではあるんですね。で、その波の状態っていうのはあんまり良くないね。やっぱり人間関係は穏やかな方がやっぱりいいと思いますので、その意味で言うとちょっとねそこら辺はうまくコントロールしていくといいんじゃないかなっていうふうに思いますね。やっぱり人間関係が良いということは人生が豊かになることの、もうここの方に来ることなんですよね。だからやっぱりだからだけどなかなか難しいところもたくさんあるものなんですよ。で、秘訣は、人間関係をうまくいかせる秘訣っていうのは、やっぱり自分の内側と向き合うことなんですね。向き合って自分の内側の調和を保つことなんです。だから、自分の内側にこれはいいけどこれはダメとか、なんかちょっと前にも言いましたけど葛藤の状態がすごい長く続いてるとかっていう場合って、あんまり人間関係うまくいかないですね。そうじゃなくて、自分の内側がすごくいつでも豊かで、いつでも調和していて割と心がざわつかなくて穏やかであるみたいな感じって、人間関係ってそんなにぶれたりしないんですね。調和的になったりするんですよ。なのでそういう状態を目指していくといいんじゃないかなというふうにと思います。

はい、えーっとそのほかです。けれども、そうだなぁまぁあのーずっと最近ね言い続けてることがほとんどなんですけれども、うーんそうですね、やっぱり全体的に見てご自分の内側につながっていくっていうことを自分自身がの能力を高めるということね、今獅子から乙女にかけて、金星、水星、火星の能力を表す天体が固まっていますから、やっぱり自分の能力っていうのを磨いていくことはすごく重要になってきます。

で、それだけでなく仲間内との特に個人的な関係がある仲間内とかあとは会社なんかでも、チームで一緒にいろいろ動いている人たちとも関係性っていうのを豊かなものにするためにしていくというのが、豊かっていうのはこの人たちと一緒にお仕事できて本当に嬉しいなとかね、みんなで和気あいあいとじゃないかもしれないけどでも、そこにいて仕事ができることによって自分が一人だとできないことができてるなとか、あとこの人たちと一緒にいると単純に楽しいなとかね、そういう関係性が築けるような感じに持っていこうとした方がいいかなと思います。

そうするとね、なんか様々なことがねうまく回って、そして自分自身が結果的にうまいこと行く自分自身が満足するような状況とか環境が作られるっていう風になるかなっていうふうに思います。まあね、ちょっとあまりまとまりないかもしれないいんですけど、まあとにかくちょっとまとめると、まず大きな波を作らないようにする、大きな波できちゃいます、こういう運気だとね、できちゃうんだよ自然に。だけどできてもそれにつられないで自分の内側を穏やかに、その波が少しこうあの穏やかになるような考え方だったり行動だったりをしていくといいかなというふうに思います。やっぱりそうするとね、やっぱり自分の内側が現実を作っていきますので、どんなに荒れている運気の時でも自分の内側が穏やかな時はやっぱり穏やかな現実しかやってこなくなります。なのでそんな風にしていただくと、なかなかね、楽しい夏になるんじゃないかなっていう風に思います。

はい、そんな感じです。ありがとうございました。

※このページはみけまゆみ先生の許可のもと、Youtubeから文字を書き起こしたものです。
このページのYoutube動画はこちら>>
みけまゆみ先生の日めくりホロスコープはこちら>>

このコンテンツの閲覧は、サイトメンバーに限定されています。
ログインをしてご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次